チラシっぽいテロップデザイン

企業から依頼を受けて映像を作っていたり、企業の内製クリエイターとして活動していると、とにかくインパクト出してお客さんの目を引きつけたい!という場面はよくあると思います

そんな時に参考になるのがチラシデザイン! 普段何気なく目にしているチラシですが、よく観察してみると人目を引きつけるためのテクニックが盛り込まれていて映像制作の参考にもなるんです!

今回は、そんなチラシデザインのアイデアを取り入れた「人目を引きつける」テロップデザインのテクニックをご紹介します

目次

さっそくデザイン

今回作るのはこんな感じのインパクトあるエフェクトを施したテロップデザインです

デザイン完成例

では、さっそく作っていってみましょう

Photoshopを起動

今回はPremiere Proではなく、よりデザイン力のあるPhotoshopを使って作っていきます。Photoshopで作ったテロップはPNGなどに書き出すことなくそのままPremiere Proへ取り込むことができるので、テロップ作りにはオススメです!

まず、Photoshopを立ち上げ、「フィルムとビデオ」から「HDTV 1080p」のプリセットを選択します(動画のフォーマットに合わせて他のプリセットでもOK)

文字が見やすいように適当な背景画像を敷いてテキストを打ち込みます。今回は「歳末大特価」としています

Photoshopでテキストを作成

フォント:源ノ角ゴシック heavy, サイズ:300pt, トラッキング:0

エフェクトを追加

ベースのテキストを打ったらこれにストローク(境界線)や塗りなどのエフェクトを入れていきます

Photoshopでエフェクト(レイヤースタイル)を追加するには、レイヤーパネルでテキストレイヤーを選択した状態でパネル下の「fx」マークを押します

fxボタンを押してレイヤースタイルを展開

まずはグラデーションカラーに塗ることができるレイヤースタイル:グラデーションオーバーレイを選択します

グラデーションオーバーレイを適用

今回は以下のパラメータに設定

グラデーション:e3f515(位置0%) ebf1a2(50%) e3f515(100%),

不透明度:100%, スタイル:線形, 角度:90%,

次に、レイヤースタイル:境界線を追加します。グラデーションオーバーレイと同じく「fx」ボタンか、↑で開いているパネルの左にチェックを入れることでも追加できます

レイヤースタイル境界線を追加

サイズ:20, 位置:外側, 描画モード:通常, 不透明度:100%, カラー:de2d2d

境界線を追加した後、レイヤースタイルパネルから、左にあるリスト「境界線」の右にある「+」ボタンを押すと、さらにもうひとつ境界線を追加することができます。チラシっぽいデザインではこうやっていくつもレイヤースタイルを重ね目立つデザインに仕上げていきます

今回は、境界線はひとつだけにしておいて「光彩(外側)」という放射状に入るシャドウ効果を入れてみます

レイヤースタイル光彩(外側)を追加

描画モード:通常, 不透明度:70%, ノイズ:0, カラー:de2d2d, スプレッド:27%, サイズ:57px

あまり目立ってないかもですがとりあえず良しとします

次は、パキッとしたシャドウを入れたいのですが、この状態でさらにドロップシャドウを追加すると境界線を含まない元のテキスト部分にだけかかってしまうので一度グループ化させます

やり方は簡単で、いま作ったテキストレイヤーをパネル下のフォルダマークのボタンにドラッグ&ドロップするだけです

テキストレイヤーをグループ化

グループ化(フォルダに格納)できたら、今度はフォルダにレイヤースタイル:ドロップシャドウを追加します

グループ化したフォルダにドロップシャドウを追加

描画モード:乗算, 不透明度:100%, 角度:135°, 距離:20px, スプレッド:0%, サイズ:0px

これで完成です!

デザイン完成

あとは、グラデーションオーバーレイの色をもう少し複雑に入れてみたり、境界線を追加してみたりしてお好みにカスタマイズしていってみてください!

デザインギャラリー

今回は源ノ角ゴシックを使いましたが、他の太めのフォントも相性はいいですよ!

デザイン例源ノ角ゴシック
源ノ角ゴシック heavy
デザイン例ヒラギノ角ゴシック
ヒラギノ角ゴシック W9
デザイン例源ノ明朝
源ノ明朝 Heavy
デザイン例TA演芸華
TA演芸華

まとめ

以上、今回は「チラシっぽい」テロップのデザインをご紹介しました!

今回のような目立つテロップは、After Effectsを使ったアニメーションとも相性が良いので機会があればそちらもご紹介したいと思います!

では、みなさんよきクリエィティブライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次